こんばんはー1クールの実習が昨日で終了し
開放感あふれる大福です(´ω`*)
今回の実習は精神科の実習でした。
正直なところ、最初は怖さとか戸惑いがあったんですが、
2日も通うと、そんな気持ちはどこへやら★でした。
最終日、病棟の患者さんが集まって、お別れの挨拶をしたときに
患者さんたちが拍手してくださって。。
廊下で会うと、今日で終わりなの?さみしい。。。ありがとう。。。とか、
もちろん受け持ち患者さんからの言葉も。。
少し泣いたヽ(´Д`;)ノ
指導者さん、師長さんのスタンスが
いいところを褒めてのばす。のばす。のばす。
という感じで、非常に実習をやりやすい環境に整えてくださいました。
きっと、学生を見て、もどかしくなったり、もどかしさ通り過ぎて腹立つことも
たくさんあったんだろうなと思うのですが、
そんなことは微塵も感じず暖かく見守って、指導をしてくださいました。
こんな実習、はじめてでした。
そんな中、私たちは長年いることで見えなくなってしまっているところがあると思う。
学生からみて、病院の生活での違和感や間違ったと感じるところがあれば
教えてほしい。といわれました。
大ベテランの看護師さんです。
いつまでも、患者さんのためによりよい看護を行おうとする。
尊敬します。
大福もいつまでも、柔軟な頭でいたいなーって思いました。
そうそう、患者さんとのレクリエーションとして
髪飾り作りを行いました(´ω`*)
受け持ち患者さんだけでなく、他の患者さんたちにも好評で
今まで見たことのない輝いた笑顔を見せてくださいました。
本当に喜んでくれてうれしかったです(´ω`*)★☆★
もうゴールデンウィークですね。
次の実習に備えて、元気充電しておきますっ!
気温差が激しい季節です。
皆さんもお体ご自愛くださいね。
いつも不定期なこのブログに遊びに来てくださってありがとうございます(●´3`)~♪
スポンサーサイト